コーティング 広島 純水洗車 磨き前の下処理 ボディ磨き マツダ CX5 PART2
コーティング 純水洗車 磨き前の下処理 ボディ磨き
ガラス撥水コーティング が終わった マツダ CX5 

引き続き、ボディのコーティング
T’sクリアーコーティング に取り掛かります(^O^)/
特殊照明 下でボディをチェックした後
まずは 純水洗車 から(^_^)/~
 
 
汚れを洗い流したら、続いては 磨き前の下処理

新車のボディとはいえ、不純物の付着はあります 


これをトラップ粘土等でゴシゴシするのではなく
塗装を傷めることなく 特殊溶剤を使って分解除去 していきます!(^^)!


新車納車から1ヶ月で、パッっと見キレイに見えるボディでも
特殊溶剤に反応して 


シミの予備軍が浮き上がってきました(◎_◎;)(◎_◎;)(◎_◎;)
この 磨き前の下処理 をすることなく、そのままコーティングをしたとすると
これらの不純物の上にコーティングをかけることになります( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
それでコーティングの密着や耐久性に影響があるかないかは
普通に考えればわかりますよね 
塗装面のクリーニングを終えたら、次は ボディ磨き 

塗装膜厚の薄~~~いマツダ車ですので、より慎重に、より塗装に優しく
いつもの 特殊研磨工法 で進めていきます(@^^)/~~~
 
 
ボディ磨き をすることで 

 こんなに変化しました
 こんなに変化しました 



これが塗装のツヤ・光沢を引き出す ティーズの磨き です(*^^)v
この他にも
磨き前の下処理 で落とせなかった部分の調整もしっかりと行います(^^)/
 
  
  
 
ティーズでは目視での確認だけでなく
機材も使用して塗装状態の確認を怠りません 

ボディ磨き 前の光沢計の数値72 


 
 
ボディ磨き 後は数値が83までUPしています 





ボディ磨き までの 下地処理 が終わったら
ここからやっと T’sクリアーコーティング に取り掛かりま~~~す(^o^)丿
PART3へ続く・・・・・
コーティング 純水洗車 磨き前の下処理 ボディ磨き
 
             
       
  
  
  
  





