コーティング 広島 純水洗車 磨き前の下処理 BMW320 i PART1
純水洗車 磨き前の下処理
BMW320 i 


各種  コーティング説明
 コーティング説明  をお聞きいただいた結果
 をお聞きいただいた結果
T’sクリアーコーティング をご依頼いただきました~~~ 

1ヶ月程度お待ちいただき、入庫してきましたが
新車から12年経過しているボディの状態は・・・・・
 
 
西日が当たるとグリングリン状態 

 
 

普通に外で見ると見えないキズやシミが
このように西日が当たるとよく見えます 



この他にも、例えば夜間走行中にヘッドライトで照らした前の車のボディが
グリングリン状態になっていることがあります(@_@)(@_@)(@_@)
黒いタクシーなんかわかりやすいと思いますよん 
ティーズの  特殊照明
 特殊照明  で見ると
 で見ると
もっとよく塗装の状態が把握出来ますけどね( ̄▽ ̄)
まさに 誤魔化しの効かない環境 ですので(*^^)v
ボディチェックが終わったら、作業開始٩( ”ω” )و

まずは  純水洗車
 純水洗車  で汚れを洗い流し
 で汚れを洗い流し

続いて  磨き前の下処理
 磨き前の下処理 

トラップ粘土等を使用することなく
塗装面に付着した鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去 していきます(=゚ω゚)ノ
 
 
日頃のお手入れ では落とせない汚れも不純物ですが
こちらもプロならではの細かい仕事でキレイにしていきますよ~~~(‘◇’)ゞ
 
  
  
  
  
  
  
  
 
ここまでの作業でも、相当な時間を要します 
ティーズの売りは早さではありません 
丁寧さです 

スピードを求めているお客様なんて、ほとんどいらっしゃいません 
ティーズのお客様は皆
『 時間はいくら掛かってもいいから、とにかくキレイに・・・』
と言われますからね(^^♪
さて、ここからやっと ボディ磨き T’sクリアーコーティング です 
続きはPART2のブログで、ご紹介していきま~~~す(^.^)/~~~
純水洗車 磨き前の下処理
 
             
       
  
  
  
  






コメント