コーティング 広島 ボディ磨き・ティーズクリアーコーティング ホンダ N-WGN PART4
コーティング ボディ磨き ティーズクリアーコーティング
ホンダ N-WGN ![]()
![]()
ボディ磨き の続きから(^O^)/

ボディ磨き 前の光沢計の数値は78 ![]()
![]()
![]()

塗装の膜厚は93.6ミクロン ![]()
![]()
![]()

ボディ磨き 後は86までUPしました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

膜厚は91.8ミクロン ![]()
![]()
![]()

違いは明らかですね ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こんな感じでボディ全体を磨いて、塗装のツヤ・光沢をしっかりと引き出したら
ここからやっと ティーズクリアーコーティング に取り掛かります٩( ”ω” )و
まずは1層目のベースコートを クリアー補充 していきます(@^^)/~~~

ボディ磨き で引き出した塗装のツヤ・光沢が
更に変化しているのがわかりますね(^_-)-☆

光沢計の数値も90まで上がりました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

クリアーを配合したベースコートで塗装を保護したら
ここから更にトップコートを4層コーティングしていきますv(^_^)v

2層目 ガラスコーティング
3層目 水性クリア
4層目 ガラスコーティング
5層目 防汚性UPコーティング 高純度フッ素β


ヒーター乾燥もしっかりと行ってコーティングを強化し
最終仕上げも丁寧に行ったら
ティーズクリアーコーティング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()


あのグリングリンのボディが
漆黒のヌレツヤ感に大変身しました~~~(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
お客様にも
『 お~~~スゴいですね
ありがとうございます
』と
大変喜んでいただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
車屋さんでは色々あったようですが
結果、店長さんがこちらに助けを求められたからこそ
この ヌレツヤ感 を得れたワケですから ![]()
もう・・・・・許してあげて下さい(;^_^A(;^_^A(;^_^A
アフターフォローは直接ティーズが対応しますので、ご安心下さいね(^_-)-☆
今後共ヨロシクお願いします\(^o^)/
ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)
コーティング ボディ磨き ティーズクリアーコーティング






