コーティング ボディ磨き
純水洗車 ~ 磨き前の下処理 までを終えた
レクサス LS600hL ![]()
![]()
再度 特殊照明 下でボディチェックを行います ![]()
![]()
![]()

最強レベルの過酷な塗装状態です( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
洗車キズはどうにか出来ますが、シミの跡はもはや・・・・・![]()
頑張って研磨していきましょう٩( ”ω” )و

こちらは塗装しないと無理な程の深~~~いシミ ![]()
![]()
![]()
輪ジミの陥没キズと言った方がいいですね(~_~;)(~_~;)(~_~;)

コンパウンドが埋まってます(;^_^A(;^_^A(;^_^A

なんとかここまで ![]()
![]()
これ以上は無理(-ω-)/
洗車キズの方は・・・・・

この通り ![]()
![]()
問題なく ![]()
![]()

やはりシミの方が深い ![]()
![]()
![]()

残ってしまいますが何とかここまで ![]()
![]()
(^^)/

ボディ磨き 前の塗装膜厚は ![]()
![]()
153ミクロン

光沢は ![]()
![]()
60しかありませんが・・・・・

ボディ磨き 後は ![]()
![]()
150ミクロンで

光沢計の数値は ![]()
![]()
81までUPしました(*^^)v

目視でもこの通り ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ティーズでは、サンルーフが付いているお車の場合
ボディの一部とみなして ガラス撥水コーティング を
サービスしていますので、ルーフガラスもキレイにしていきます(^^♪

ガラスにもシミが焼き付いていましたので
こちらを ガラス研磨 してスッピン状態にした後

ガラス撥水コーティング を施工して

しっかりとヒーター乾燥(^_^)/

コロッ・・・コロです(^_^)v
ボディ全体の 磨き を終えたら
次は ティーズクリアーコーティング に
取り掛かりま~~~す(^^)/~~~
part3へ続く・・・・・
コーティング ボディ磨き










