ティーズクリアーコーティング ボディ磨き
純水洗車 ~ 磨き前の下処理 までが終わった
マツダ CX3 ![]()
![]()
続いては ボディ磨き に取り掛かります!(^^)!



ボディ状態でいうと 補充メンテナンス のみでいきたいところですが
若干調整が必要な部分もありますので、そのあたりは
極力塗装膜厚を減らなさい、いつもの 磨き で進めて参ります!(^^)!

ボディ磨き 前 ![]()
![]()
![]()


ボディ磨き 後 ![]()
![]()
(^v^)

半分磨いたところ ![]()
![]()
![]()

ボディ磨き 後です ![]()
![]()
![]()
![]()

こちらも半分磨き ![]()
![]()
![]()

磨き後です ![]()
![]()
![]()
![]()




違いは歴然ですね ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

ボディ磨き 前の塗装膜厚は ![]()
![]()
69.7ミクロン
薄ッ ![]()
マツダ車ならではの塗装膜厚ですね ![]()
![]()
![]()
![]()

光沢計の数値は ![]()
![]()
70

少し見え難いですが ![]()
![]()
磨き前の状態です ![]()


ボディ磨き 後は ![]()
![]()
69.2ミクロン
わずか0.5ミクロンの磨きですが

光沢は81までUPしています ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

これが ![]()
![]()
ティーズの磨き です(^_^)v
こんな感じでボディ全体を磨いて
塗装のツヤ・光沢をしっかりと引き出した後
ティーズクリアーコーティング に取り掛かりま~~~す(^.^)/~~~
part3へ続く・・・・・
コーティング ボディ磨き










