コーティング 広島 ボディ磨き マツダ CX3 PART4
コーティング ボディ磨き
マツダ CX3 ![]()
![]()
続いては ボディ磨き に(@^^)/~~~

いつものように 特殊照明 下でボディチェックを行いましたが
ボディ全体に浅めの洗車キズがある状態です ![]()
![]()
![]()
![]()
ただでさえ薄~~~いマツダ車の塗装膜厚です(;^_^A(;^_^A(;^_^A
新車の塗装を壊すことなく、先を見据えた ボディ磨き で進めていきます!(^^)!

ボディの状態は、目視での確認だけでなく

光沢計 も使用します(^^)/
ボディ磨き 前の光沢計の数値は74ですが ![]()
![]()
![]()

ボディ磨き 後は84までUPしました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

むやみやたらにグリングリン磨くのではなく
半年後・・・・・1年後・・・・・数年後を見据えて磨くのがティーズ流(^^)/
コーティングはかけて終わりではなく、そこからが始まり ![]()
そのコーティングの土台となる塗装を考えずして
コーティングの耐久性は語れないと思います ![]()
塗装膜後計 すら持っていないところは要注意ですね ![]()
![]()
![]()
さて、ここからやっと T’sクリアーコーティング で~~~す(^.^)/~~~
PART5へ続く・・・・・
コーティング ボディ磨き






