カーコーティング ガラス系ポリマーコーティング S coat
メルセデスベンツ CLA180 ![]()
![]()

リピーター様のお車ですが ![]()
![]()
![]()
こちらにお乗り換えに伴い、今回はとりあえず
ガラス系ポリマーコーティング S coat を施工して
1年後に掛け直すということでご依頼いただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
ありがとうございます(^人^)(^人^)(^人^)
新車から5年以上経過していますが ![]()
![]()
![]()
屋外で見るとキレイに見えて
あまりダメージがなさそうに見えますが・・・・・
ボディチェック 特殊照明・塗装膜厚計・光沢計
特殊照明 を配置したブラックブース内において
塗装膜厚計 や 光沢計 等の計器類を用いながら
ボディチェック をしてみると ![]()
![]()
![]()






しっかりダメージが確認出来ます ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
車屋さんで何かやっていたようですが
あまり意味がありませんね(;^ω^)(;^ω^)(;^ω^)



塗装状態をしっかりと把握したら
早速作業に取り掛かります٩( ”ω” )و٩( ”ω” )و٩( ”ω” )و
下地処理 純水洗車
まずは 純水洗車 から(^_^)/~



各種 カーコーティング を施工させていただいた場合
ご自分で 日頃のお手入れ 可能な方であれば
無料で 洗車教室 うけていただくことが出来ます(^_^)v
しかも、繰り返しアドバイスさせていただいているので
ティーズのお客様には 洗車のプロ が多くいらっしゃいますね(^_-)-☆
下地処理 磨き前の下処理
次の工程は 磨き前の下処理 です>^_^<


洗車で落とせない汚れはもちろん
ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去 していきます ![]()
![]()

洗車 が終わったボディに ![]()
![]()
![]()

特殊溶剤 をはわせると ![]()
![]()
![]()
こんなに不純物が浮き上がってきましたので・・・・・

分解除去クリーニング しました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

こちらも 特殊溶剤 に反応して
見えていなかった不純物が浮き上がってきましたので ![]()
![]()
![]()

分解除去 してスッキリと ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ドアハンドルのこのような汚れも ![]()
![]()
![]()

特殊溶剤 と 熊野筆 を使って ![]()
![]()
![]()

キレイにしました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

パーツの継ぎ目は汚れが溜まりやすい部分ですが ![]()
![]()
![]()


このように ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

エンブレム周りに溜まった汚れも ![]()
![]()
![]()







キレイになりました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

グリルのお手入れも ![]()
![]()
![]()

ひとつひとつ丁寧に ![]()
![]()
![]()

右半分クリーニング済み ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

ボディ全体を細部に至るまでキッチリクリーニングを行いました(^^ゞ
下地処理 ボディ磨き
ボディ全体のクリーニングが終わったら
次は ボディ磨き に取り掛かります!(^^)!
いつもの研磨工法でバッチリよみがえらせていきますよ~~~ ![]()
![]()







ボディ磨き を行った
ビフォー ➡ アフター をご覧いただきましょう(^^)/~~~







結構なダメージでしたが
バッチリよみがえっているのがわかりますね(^v^)
ティーズの ボディ磨き はこれらのように ![]()
![]()
![]()
ただ単にキズ等のダメージ磨いてを消しているだけでなく
塗装を数値化した研磨 によって
如何に塗装膜厚を温存するか・・・・・を
常に考慮しながらツヤ・光沢を引き出しています!(^^)!

ボディ磨き 前の塗装膜厚は ![]()
![]()
176ミクロン

光沢計の数値は ![]()
![]()
85ですが・・・・・


ボディ磨き 後の塗装膜厚は ![]()
![]()
175ミクロン
たった1ミクロンの磨きですが・・・・・

光沢計の数値は ![]()
![]()
87までUP(^^)v

研磨した部分と研磨していない部分の差は歴然です(*^^)v
ボディ全体を磨いたら 下地処理 までが完了(”◇”)ゞ
ここからやっとコーティングに取り掛かります(@^^)/~~~
コーティング ガラス系ポリマーコーティング S coat
ガラス系ポリマーコーティング S coat を
施工していきますよ~~~(^^)/~~~





細部まで丁寧に仕上げた後、最終チェックをしたら
ガラス系ポリマーコーティング S coat
完成で~~~す ![]()
![]()
![]()












キズだらけだったボディが
バッチリよみがえりました~~~(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)
お客様にも『 キレイになりましたね
ありがとうございます
』と
大変喜んでいただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
お伝えしました通り、今回ご依頼いただいた
ガラス系ポリマーコーティング S coat には
防御被膜 がありません(-ω-)/
1年後に予定されている再施工までに
如何にダメージを軽減できるか・・・・・がポイントとなります ![]()
![]()
![]()
より優しい 日頃のお手入れ と 定期的なメンテナンス で
このいい状態をキープしていきましょう(^O^)/
今回もご依頼いただきまして
ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)
今後とも、よろしくお願いいたしま~~~す\(^o^)/
ガラス系ポリマーコーティング S coat は・・・・・
☆ 乗り換え期間が1~2年の方
☆ 初期投資を安くしたい方
☆ 塗装膜厚の厚いお車
こういった方におススメしています(^_^)/
詳しくは、お問い合わせ下さいね~~~(^O^)/
カーコーティングをご検討中の方
まずは コーティング説明 をお聞き下さい 👂
☆ コーティングの正しい情報
☆ アフターの重要性
☆ コーティング施工業者の選び方 等々・・・
愛車のキレイ に必ず役立つ情報が満載です(^^♪
担当者が不在のこともありますので
事前にご予約の上で、しっかりとお時間を取って
広島市安佐南区のティーズにご来店下さいね~~~(^O^)/
各種SNSをしっかり読んでおいていただくと
よりスムーズに説明が進みますので
是非、ご覧いただければと思いま~~~す ![]()
![]()
コーティング ガラス系ポリマーコーティング S coat












