カーコーティング ティーズクリアーコーティング
トヨタ プログレ NC300 ![]()
![]()

ヘッドライトリペア ・ ホイールコーティング の次は
ティーズクリアーコーティング に取り掛かります(^O^)/
屋外で見たボディは ![]()
![]()
一見キレイに見えますが・・・・・
ボディチェック 特殊照明・塗装膜厚計・光沢計
特殊照明 を配置したコーティングブース内で
ボディ状態を確認してみると・・・・・





このように ![]()
![]()
かなりのダメージが確認出来ます ![]()
![]()
猫の爪で付いたような深いキズもありますね(◎_◎;)(◎_◎;)(◎_◎;)
ティーズでは、いつもこのブログで 見えるのも技術 と書いています ![]()
照明設備のない、いわゆる 見えない環境 下で
施工しているコーティングの場合
これらのダメージを処理することは出来ませんので
ただ単に 洗って塗るだけのコーティング になってしまいます(~_~;)
プロに依頼する意味がありませんね(/ω\)(/ω\)(/ω\)
やはり的確にボディ状態を把握出来てこそ
最善の下地処理・コーティング が施工出来ると思います ![]()



塗装膜厚計 や 光沢計 等の計器類を用いながら
しっかりと ボディチェック をしましたので ![]()
![]()
![]()
早速、作業に取り掛かります!(^^)!
下地処理 純水洗車
まずは 純水洗車 から(^_^)/~


車屋さん・GS・カーショップ等々が
正しい洗車方法 を知らないということがわかれば
コーティングなんて頼まないでしょうね~~~遠い目
下地処理 磨き前の下処理
続いて 磨き前の下処理 に取り掛かります(^o^)丿


洗車で落とせない汚れはもちろん
ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去クリーニング していきます ![]()
![]()

ボディに 特殊溶剤 を這わせると
不純物が浮き上がってきましたので ![]()
![]()
![]()

分解除去クリーニング しました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

特殊溶剤 に反応した不純物を ![]()
![]()
![]()

分解除去クリーニング してスッキリと ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

ナンバープレートを取り外すとこのように ![]()
![]()
![]()
汚れが溜まっていましたが・・・・・

キレイにしておきました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

エンブレム周りにも不純物が付着していましたが ![]()
![]()
![]()


バッチリです ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この他の部分も・・・・・




特殊溶剤 と 熊野筆 を使って
細部に至るまでクリーニングを行いました(^^ゞ
下地処理 ボディ磨き
次は ボディ磨き に取り掛かります!(^^)!
深~~~いダメージは処理出来ませんが
最善の処理で進めて参ります ![]()
![]()






ビフォー ➡ アフターをご覧いただきましょう(^^)/~~~




半分磨いた違いもどうぞ(^^)/~~~






ティーズの ボディ磨き はこれらのように ![]()
![]()
![]()
ただ単に洗車キズや磨き跡等を磨いて消しているだけではなく
塗装膜厚計 や 光沢計 等の計器類を使用した
塗装を数値化した研磨 によって
コーティングの土台となる塗装を
如何に温存させるか・・・を一番に考慮しながら
ツヤ・光沢を引き出しています!(^^)!

ボディ磨き 前の塗装膜厚は ![]()
![]()
165ミクロン

光沢計の数値は ![]()
![]()
87ですが・・・・・


ボディ磨き 後の塗装膜厚は ![]()
![]()
163ミクロン
2工程で2ミクロンの磨きで・・・・・

光沢計の数値は ![]()
![]()
89までUPしました ![]()
![]()

深いダメージは別として、バッチリよみがえってますね ![]()
![]()
![]()
![]()
ボディ全体を磨いたら 下地処理 までが終わり
ここからやっとコーティングの施工に取り掛かります(^^)/~~~
ティーズクリアーコーティング ベースコート SUP
まずは1層目の ベースコート を
特殊な研磨技術を使って クリアー補充 していきます(@^^)/~~~










この ベースコート によって ![]()
![]()
![]()
圧倒的なヌレツヤ感 が生まれます(^v^)
しかもこれで終わりではありません(-ω-)/
ここから更に2層のコーティングをトップコートしていきます($・・)/~~~
トップコート ガラスコーティング & 防汚性UPコーティング
2層目 ガラスコーティング UB
3層目 防汚性UPコーティング SV





この2層のコーティングで ![]()
![]()
![]()
防御被膜 と 防汚性能 がプラスされますが
施工価格はめちゃめちゃリーズナブルです ![]()
![]()
![]()
ティーズのお客様であれば、この内容はご存知ですね(^_-)-☆
コーティング施工後は、カーボンヒーターを使った乾燥処理 ![]()
![]()
![]()






この処理を施すことによって ![]()
![]()
![]()
納車したその日からコーティングの性能・効果が発揮されます ![]()
![]()
![]()
細部まで丁寧に仕上げを行った後、最終チェックをしたら
ティーズクリアーコーティング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()












23年前の車には見えない 圧倒的なヌレツヤボディに
生まれ変わりました~~~(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)
お客様にも『 ありがとうございます
ピカピカですね
全く変わりましたね
』と
大変喜んでいただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
深~~~いダメージは残りますが
それでも今の塗装に最善の処理で仕上げさせていただきました(^^)/
喜んでいただいてよかったです(^^♪
今後は何度もお伝えしました通り
日頃のお手入れ & 定期的なメンテナンス で
このいい状態を維持していきましょう(^O^)/
アフターフォロー もバッチリお任せ下さいね(^_-)
今回はご依頼いただきまして
ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)
今後ともよろしくお願いいたしま~~~す\(^o^)/
ティーズ大人気の各種
カーコーティング ![]()
バージョンアップリニューアル しましたが
大好評いただいております(^v^)
カーコーティングをご検討中の方
まずは コーティング説明 をお聞き下さい 👂
☆ コーティングの正しい情報
☆ アフターの重要性
☆ コーティング施工業者の選び方 等々・・・
愛車のキレイ に必ず役立つ情報が満載です(^^♪
担当者が不在のこともありますので
事前にご予約の上で、しっかりとお時間を取って
広島市安佐南区のティーズにご来店下さいね~~~(^O^)/
各種SNSをしっかり読んでおいていただくと
よりスムーズに説明が進みますので
是非、ご覧いただければと思いま~~~す ![]()
![]()
コーティング ティーズクリアーコーティング












