カーコーティング ティーズクリアーコーティング
マツダ アクセラ ![]()
![]()

ティーズクリアーコーティング に取り掛かります(^O^)/
ボディチェック 特殊照明・塗装膜厚計・光沢計
特殊照明 を配置したコーティングブース内で
塗装膜厚計 や 光沢計 等の計器類を用いながら
ボディチェック をしていきます ![]()
![]()
![]()




屋外で見るキレイ と 見える環境下で見るキレイ は
まったく別物です ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
見えなければ・・・・・キレイには出来ません(◎_◎;)(◎_◎;)(◎_◎;)



ボディ全体にダメージが増えてきたことから
元々 スペシャルメンテナンス 予定でしたが
今回遭われた事故によって放置期間が長くなったこともあり
補充メンテナンス ではなく
研磨処理 を含めた再施工になりました(~_~;)(~_~;)(~_~;)
下地処理 純水洗車
まずは 純水洗車 から取り掛かります(^_^)/~



ティーズで各種 カーコーティング を施工すると
もれなく プロの洗車方法 を
無料でレクチャー させていただいています(^_^)/
下地処理 磨き前の下処理
次は 磨き前の下処理 に取り掛かります(^^ゞ

洗車で落とせない汚れはもちろん
ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去クリーニング していきます ![]()
![]()

洗車 が終わったボディに 特殊溶剤 を這わせると
このように不純物が浮き上がってきましたので ![]()
![]()
![]()

ボディにダメージを与えることなく
分解除去クリーニング しました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

特殊溶剤 に反応した不純物を ![]()
![]()
![]()

分解除去 しました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

未塗装部分にも ![]()
![]()
こんなに不純物が付着していましたので

スッキリとキレイにしておきました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

このあたりの汚れはなかなか手が届かない部分ですが ![]()
![]()
![]()

特殊溶剤 と 熊野筆 を使ってこの通りです ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この他にも・・・・・




ボディ全体を細部までクリーニングすると・・・・・

こんなに汚れたタオルが何枚も出るほど
不純物がた~~~くさん付着していました(^▽^;)(^▽^;)(^▽^;)
下地処理 ボディ磨き
ボディ全体のクリーニングをしたら
次は ボディ磨き に取り掛かります!(^^)!
塗装修理箇所の 磨き直し を含む
ボディ全体をよみがえらせるべく
いつもの研磨工法で進めて参ります ![]()
![]()







ドアパンされたようなキズ???がありましたが ![]()
![]()
![]()

なんとかここまで ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
半分磨いた違いもご覧いただきましょう(^^)/~~~






ティーズの ボディ磨き はこれらのように ![]()
![]()
![]()
ただ単に洗車キズやシミ等を磨いて消しているだけではなく
塗装膜厚計 や 光沢計 等の計器類を使用した
塗装を数値化した研磨 によって
コーティングの土台となる塗装を
如何に温存させるか・・・を一番に考慮しながら磨いています!(^^)!

ボディ磨き 前の塗装膜厚は ![]()
![]()
104ミクロン

光沢計の数値は ![]()
![]()
86ですが・・・・・


ボディ磨き 後の塗装膜厚は ![]()
![]()
103ミクロン
わずか1ミクロンのみの磨きですが・・・・・

光沢計の数値は ![]()
![]()
105までUP(^^)v

バッチリよみがえってますね ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ボディ全体を磨いたら 下地処理 までが終わり
ここからやっとコーティングに取り掛かります(^^)/~~~
ティーズクリアーコーティング ベースコート SUP
まずは ティーズクリアーコーティング の
一番の特徴である 圧倒的なヌレツヤ感 の元となる
1層目の ベースコート を
特殊な研磨技術で クリアー補充 していきます(@^^)/~~~









より深みを増して変化しました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
未塗装パーツには・・・・・



専用のコーティング剤を使って保護することで ![]()
![]()
![]()
白け難くなるように黒々と(*^^)v
更に・・・・・
ここから2層のコーティングを施工していきます($・・)/~~~
トップコート ガラスコーティング & 防汚性UPコーティング
2層目 ガラスコーティング UB
3層目 防汚性UPコーティング SV





この2層のコーティングで
防御被膜 と 防汚性能 がプラスされますが
めちゃめちゃ安い 価格に設定しています ![]()
![]()
![]()
ティーズのお客様であればご存知ですね ![]()
コーティング施工後は、カーボンヒーターを使って
1パネル毎、温度管理しながら乾燥処理です ![]()
![]()
![]()






この乾燥処理によって、納車したその日から
コーティングの性能・効果が発揮されます ![]()
![]()
![]()
あとは細部仕上げを丁寧に行った後、最終チェックをしたら
ティーズクリアーコーティング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()













ヌレツヤ☆アクセラ復活しました~~~(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)
お客様にも『 新車みたいです
いつもキレイにしてもらって、ありがとうございます
』と
大変喜んでいただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
今回は色々と災難でしたね(;^ω^)(;^ω^)(;^ω^)
事故対応もアドバイスさせていただきましたが
いい結果になってよかったです(^^♪
今後も何かあった場合は、お客様にはティーズがついていますので
ご安心いただければと思います(^v^)
キレイになったここからが、また新たな始まりですので
これまで通り 日頃のお手入れ & 定期的なメンテナンス で
いい状態をキープしていきましょう ![]()
![]()
![]()
今回もご依頼いただきまして
ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)
今後とも末永~~~いお付き合いの程
よろしくお願いいたしま~~~す\(^o^)/
ティーズ大人気の各種
カーコーティング ![]()
原材料等の高騰に伴い、多少の値上げを余儀なくされそうな状況ですが
どうせ価格を上げるなら、性能もグレードUPさせようということで
大幅なリニューアル を検討しています(^^ゞ
今のところ3月を予定しておりますが
現在、ご予約いただいているお客様は
新旧どちらでも選べるようにしていますので
詳しくは、ご来店時にお伝えさせていただきます(^^)
カーコーティングをご検討中の方
まずは コーティング説明 をお聞き下さい 👂
☆ コーティングの正しい情報
☆ アフターの重要性
☆ コーティング施工業者の選び方 等々・・・
愛車のキレイ に必ず役立つ情報が満載です(^^♪
担当者が不在のこともありますので
事前にご予約の上で、しっかりとお時間を取って
広島市安佐南区のティーズにご来店下さいね~~~(^O^)/
各種SNSをしっかり読んでおいていただくと
よりスムーズに説明が進みますので
是非、ご覧いただければと思いま~~~す ![]()
![]()
コーティング ティーズクリアーコーティング












