コーティング ガラスコーティング GH coat
ダイハツ コペンGRスポーツ ![]()
![]()

ガラス撥水コーティング の次は
ガラスコーティング GH coat に取り掛かります(^^ゞ
ボディチェック 特殊照明・塗装膜厚計・光沢計
まずは 特殊照明 を配置したコーティングブース内で
塗装膜厚計 や 光沢計 等の計器類も使用しながら
ボディチェック をしていきます ![]()
![]()
![]()




ボディ状態を把握したら、早速作業開始です٩( ”ω” )و
下地処理 純水洗車
純水装置で不純物を除去した 純水 を使用して汚れを優しく洗い流す
純水洗車 から(^_^)/~


下地処理 磨き前の下処理
次は 磨き前の下処理
洗車で落とせない汚れはもちろん
ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去クリーニング していきます(・ω・)ノ

洗車後で一見キレイに見えるボディですが ![]()
![]()
![]()

特殊溶剤 に反応して不純物が浮き上がってきましたので ![]()
![]()
![]()

ボディを傷めることなく ![]()
![]()
分解除去 しました(^_^)v

こちらもパッ・・・っと見はキレイですが ![]()
![]()
![]()

不純物の付着がありますね ![]()
![]()
![]()

スッキリとキレイになりました ![]()
![]()
![]()
![]()



細部まで丁寧にクリーニングを行うと・・・・・

新車でも不純物の付着があるということがわかりますね ![]()
![]()
![]()
![]()
下地処理 ボディ磨き
ボディをキレイにしたら、次は ボディ磨き です!(^^)!
新車の塗装に極力負担を掛けないように
いつもの研磨工法で進めていきます(^^)/~~~







ビフォー ➡ アフターをご覧いただきましょう(^^)/








ちゃんと 見える環境 下では
新車はキレイが当たり前ではない ことがよくわかりますね ![]()
![]()
![]()
塗装不良・磨き跡・洗車キズ・シミの焼き付き 等々
ただ単に 見えていない だけのこと ![]()
![]()
![]()
![]()
見えない環境で施工しているところは・・・・・(/ω\)(/ω\)(/ω\)
環境・設備が整って、初めて技術が伴うと思います(‘◇’)ゞ
ティーズの ボディ磨き は、目視の確認だけでなく
計器類も使用しながら、常に塗装を考慮して行っています(=゚ω゚)ノ


ボディ磨き 前の光沢計の数値は ![]()
![]()
66ですが・・・・・


ボディ磨き 後は ![]()
![]()
81まで数値が上がっています(^_^)v

今回のお車のボンネットは塗装膜厚計が使用出来ませんでしたが
塗装には限りがありますので、如何に塗装膜厚を薄くしないか
・・・・・というところも重要なポイントです ![]()
![]()
![]()
詳しくは コーティング説明 にて(^_^)/
ボディ全体を磨いたら 下地処理 は完了(”◇”)ゞ
コーティングに取り掛かります ![]()
![]()
コーティング ガラスコーティング GH coat
ガラスコーティング GH coat を施工していきます(@^^)/~~~







コーティング後はカーボンヒーターでしっかりと乾燥($・・)/~~~







光沢が更に上がりました(*^^)v
あとは仕上げ作業を丁寧に行った後、最終チェックをしたら
ガラスコーティング GH coat 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()















いい~~~ツヤ感になりました~~~(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)
お客様にも
『 めちゃめちゃキレイじゃないですか
スゴくいいです
』
と大変喜んでいただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
このいい状態を維持するためにも、何度もお伝えしました通り
日頃のお手入れ & 定期的なメンテナンス が必要不可欠です ![]()
ティーズとご一緒に 愛車のキレイ を維持していきましょう(^O^)/
今回はご依頼いただきまして
ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)
コーティング ガラスコーティング GH coat










