コーティング ガラスコーティング GHcoat
ガラス撥水コーティング が終わった トヨタ プリウス 

続いてはボディのコーティングに取り掛かります(^_^)/
ボディチェック 特殊照明・塗装膜厚計・光沢計
まずは 特殊照明 を多数配置したコーティングブースで
ボディチェック を行っていきます 





いきなりキズを発見 






お客様にご報告したところ
新車納車時にあったのか・・・それともご自分でつけてしまったのか・・・
わからないとのこと 


結果、今回は修理せずに進めることになりました(;^_^A
それ以外にも・・・・・










これらは 

 ほんの一部ですが
 ほんの一部ですが
ボディ全体にキズの多い状態でしたね(~_~;)(~_~;)(~_~;)
これがいつもティーズが言っている
新車はキレイ・・・が当たり前ではない  ということです
 ということです 


新車でも、ちゃんと 見える環境 下で ボディチェック すると
塗装不良 ・ 磨き跡 ・ 洗車キズ ・ シミ 等々
大なり小なりあるものです 


ボディの状態を的確に判断するためにも
必要最低限の設備は欠かせませんね 

それだけでなく・・・・・




塗装膜厚計 や 光沢計 等の計器類も用いて

しっかりとボディ状態を把握した上で作業に取り掛かっています(^^ゞ
下地処理 純水洗車
まずは 純水洗車 から(^_^)/~


ティーズの洗車は全て
純水装置で不純物をろ過した 純水 を使用しています(ー_ー)!!
下地処理 磨き前の下処理
続いては 磨き前の下処理
いわゆるボディのクリーニング工程です 


洗車では落とせない汚れはもちろん
ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去 していきます($・・)/~~~




新車でもこんなに不純物が付着していました 




下地処理 ボディ磨き
ボディをキレイにクリーニングしたら、次は ボディ磨き 
新車の塗装を壊すことなく
いつもの塗装に優しい 研磨工法 で進めて参ります!(^^)!








ボディ磨き のビフォー アフターをご覧いただきましょうヽ(^o^)丿












新車でも変わっているのがよくわかりますね(^v^)

ボディ磨き 前の塗装膜厚は 

 109ミクロン
 109ミクロン

光沢計の数値は 

 75ですが
 75ですが


ボディ磨き 後の塗装膜厚は 

 108ミクロン
 108ミクロン

光沢は 

 83まで上がりました(^_^)v
 83まで上がりました(^_^)v

これが塗装膜厚を極力薄くしない ティーズの磨き です(^^ゞ
ボディ全体を磨いて塗装のツヤ・光沢を引き出したら
下地処理 は完了~~~(*^^)v
コーティングに取り掛かります(=゚ω゚)ノ
コーティング ガラスコーティング GHcoat
ガラスコーティング GHcoat を施工していきます($・・)/~~~






トップコート 防汚性UPコーティング SV
ガラスコーティング GHcoat の上に
防汚性UPコーティング SV をトップコートしていきます(@^^)/~~~






カーボンヒーターを使って、しっかりとコーティング乾燥を行います(・ω・)ノ





光沢が更にUPしました( *´艸`)( *´艸`)( *´艸`)
あとは細部まで丁寧に仕上げ作業を行ったら
ガラスコーティング GHcoat 完成で~~~す 














新車でもガラッ・・・っと変わりました(^_^)v
いい~~~ツヤ感になりましたよ~~~(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)
お客様にも『 見違えましたね  
 
ありがとうございます  今後とも願いします
 今後とも願いします  』と
 』と
大変喜んでいただきました~~~ 



こちらこそ、ご依頼いただきまして
ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)
アフターフォローもバッチリお任せ下さい 

今後とも、宜しくお願い致しま~~~す\(^o^)/
コーティング ガラスコーティング GHcoat
 
             
       
  
  
  
  









