カーラッピングフィルム ピラーラッピング・リアウイングラッピング
ども
店長どぇす(*^^)v
今日は カーラッピングフィルム のご紹介 ![]()

トヨタ RAV4 ![]()
ピラーとリアウイングの カーラッピングフィルム 施工です(^_^)/
ラッピング施工前はこんな感じ ![]()
![]()
![]()




サンルーフとルーフモールが黒色なので
AピラーからCピラーとリアウイングの一部分を
ブラックメタリックフィルム でラッピングしていきます ![]()
![]()

施工する部分を 特殊溶剤 を使ってクリーニングした後
カットする位置に ![]()
![]()
![]()
ナイフレステープ をインストール ![]()
![]()
![]()

ブラックメタリックフィルム を貼っていきます ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


先程セットした ナイフレステープ を引っ張ると ![]()
![]()
![]()
ボディに傷を付ける事なくキレイにカット出来ます(*^^)v


特殊工具を使って細部までキッチリ仕上げます ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

ビフォー ![]()
![]()
![]()

アフター ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

リアウイングは ![]()
![]()
全体をラッピングするのではなく・・・・・

ピラーからの延長線上に合わせて施工します!(^^)!





いい感じになりました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

ビフォー ![]()
![]()
![]()

アフター ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()



ラッピングフィルム が浮いたり、剥がれたりしないように
ヒートガンを使ってポストヒーティングした後 ![]()
![]()
![]()
元通りにパーツ類を取り付ければ
カーラッピングフィルム 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()







細部までバッチリ仕上がってますね ![]()
![]()
![]()


リアウイングまで統一感が出て、まったく違和感ナシ ![]()
![]()
ピラーが黒くなったことで車が締まって見えます ![]()
![]()
![]()
![]()
ご依頼いただきまして
ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)
カーラッピングフィルム は・・・・・
糊残りなく剥がせる というメリットがありますので
施工したフィルムに飽きたら、キレイに剥がして
また違うフィルムでラッピングすることが可能です(^_^)v
また、厚いフィルムなので
鳥糞や木の樹液等からボディを保護することも出来ますね(^_-)-☆
気軽に 愛車をカスタマイズ 出来るアイテムとしてだけでなく
愛車の ボディの保護目的 としても
カーラッピングフィルム オススメですよ~~~(^_^)/
興味ある方は、広島市安佐南区のティーズに是非 ![]()
ご相談下さ~~~い ![]()
![]()
![]()
カーラッピングフィルム ピラーラッピング・リアウイングラッピング












