カーラッピングフィルム ルーフラッピング
ども
店長どぇす(*^^)v
今日は カーラッピングフィルム のご紹介![]()

マツダ アクセラ ![]()
ルーフとリアバックゲートの一部に
カーラッピングフィルム をご依頼いただきました![]()
![]()
ラッピング施工前はこんな感じです ![]()
![]()
![]()


今回はこちらのリアウィングのカラーに合わせて ![]()
![]()
![]()
ブラックメタリック でラッピング施工していきま~~~す(‘ω’)ノ

まずはリアウイングを取り外します ![]()
![]()
![]()

今回はルーフ部分に付いているドルフィンアンテナを
取り外して施工することになりましたが
内張のルーフランニングも取り外さないといけない構造でした ![]()
これが結構大変な作業なんです( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

続いて 下処理 を行います(^_^)/
特殊溶剤 を使ってボディに付着している不純物を
分解除去クリーニング していきます!(^^)!

下処理 が終わったら
ルーフモールの溝部分に ブラックメタリック を貼って
その上から ナイフレステープ をインストールします ![]()
![]()
![]()
このようにすることでルーフモールを取付けた時に
ボディカラーが見える事もありません ![]()
ティーズは常に細部までこだわった施工を心掛けています(^^ゞ

ブラックメタリック を貼り付けていきますよ~~(*^^)v


先程セットした ナイフレステープ を引っ張ると
ボディに傷をつける事無く、綺麗にフィルムをカットすることが出来ます ![]()
![]()

続いてリアゲート部分に取り掛かります(=゚ω゚)ノ



特殊工具を使って仕上げていきます ![]()
![]()


ラッピングフィルム が浮いたり、剥がれたりしないように
温度管理をしながらヒーターを使ってポストヒーティング ![]()
![]()
![]()
あとはモール類・アンテナを取り付ければ
カーラッピングフィルム ルーフラッピング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()





ドルフィンアンテナは、お客様の持ち込みの黒色のものに変更しました ![]()

ルーフモール部分もキッチリ仕上がってますね ![]()
![]()
![]()






ルーフが黒くなったことで車が締まって見えますね ![]()
![]()
![]()
![]()
お客様にも
『 メッチャいい
カッコいい
ありがとうございます
』
と大変喜んで頂きました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
カーラッピングフィルム は
糊残りなく剥がせる というメリットがありますので
施工したフィルムに飽きたら、キレイに剥がして
また違うフィルムでラッピングすることも可能です(^_^)v
また、厚いフィルムなので
鳥糞や木の樹液等からボディを保護することも出来ますね(^_-)-☆
気軽に 愛車をカスタマイズ 出来るアイテムとしてだけでなく
愛車の ボディの保護目的 としても
カーラッピングフィルム オススメですよ~~~(^_^)/
興味ある方は、広島市安佐南区のティーズにご相談下さ~~~い ![]()
![]()
![]()
カーラッピングフィルム ルーフラッピング










