カープロテクションフィルム ドアカップ・ドアエッジ
ども
店長どぇす(^^)/
今日は カープロテクションフィルム のご紹介です![]()

アバルト 595 ![]()
![]()

爪で傷が付きやすい ドアカップ 部分と ![]()
![]()
![]()

ドアの開閉の際に ガンッ
っとやってしまいやすい
ドアエッジ に ![]()
![]()
![]()
カープロテクションフィルム をご依頼いただきました(^O^)/
ありがとうございます(^人^)(^人^)(^人^)

まずは 特殊溶剤 を使って施工個所をクリーニングした後
カットシステムで型を取った
カープロテクションフィルム を貼っていきます!(^^)!


ドアカップ 完成で~~す![]()
![]()

これで 爪による引っかき傷 を防ぐことが出来ますね(*^▽^*)

ドアエッジも丁寧に施工させていただきました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ドアを開けた時の ガリキズ 等も軽減出来ますね(^_-)-☆

反対側も ![]()
![]()
![]()


完成で~~す ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
カープロテクションフィルム の メリット は・・・・・
☆ 透明なので美観を損なわない
☆ 厚いフィルムで飛び石や生活キズ等からボディを保護
☆ 耐候年数内であれば、糊残りなく剥がせる
・・・・・等がありますが
その反面 デメリット としては
★ クリア塗装にフィルムの跡が付いて凹んでしまうことがある
★ 劣化による黄ばみで美観を損なってしまう
★ 剥がす際に糊がかなり残ってしまうフィルムもある
★ 剥がす際に塗装を傷めてしまうことがある
・・・・・等の点があげられます ![]()
![]()
![]()
どんなサービスでも メリット だけではなく
デメリット もしっかりと確認した上で
信頼出来る施工業者に依頼することをおススメします(^^)/

カープロテクションフィルム に興味のある方は
広島市安佐南区のティーズにご相談いただければ
詳しくご説明させていただきますよ~~~(^O^)/
カープロテクションフィルム ドアカップ・ドアエッジ












