ど~も ぎっちゅです![]()
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン ![]()
![]()

当初、フィルムとヘッドライトの相談でご来店されましたが
車屋さんでコーティングを施工していたにも関わらず
ボディがバフ目だらけでかなりヒドい状態でした(◎_◎;)(◎_◎;)(◎_◎;)
コーティングという名前を付けるのは自由ですが
ボディ状態を悪化させるのはどうかと思いますね(/ω\)(/ω\)(/ω\)
無料
という名前につられないように気を付けないと
かえって高~~~い代償を払うことになり兼ねませんよ~~~ ![]()
・・・・・ということで急遽 コーティング説明 をお聞きいただき
カーフィルム と ヘッドライトプロテクションフィルム
ガラスコーティング GH coat をご依頼いただきました ![]()
![]()
![]()
![]()
ありがとうございま~~~す(^人^)(^人^)(^人^)
カーフィルム 断熱スモーク
まずは カーフィルム から取り掛かります(^_^)/
フィルム施工前のガラスは ![]()
![]()
![]()



こんな感じです ![]()
![]()
グリーンガラスですね(^_-)-☆
まずはリアガラスのフィルム施工から!(^^)!

ガラスの内側の清掃を行った後・・・![]()
![]()
![]()

カットシステムで型を取ったフィルムを
ヒートガンでガラスの湾曲に合うように 熱成形 していきます!(^^)!

再度ガラスをキレイに掃除した後
成形したフィルムを丁寧に貼り付けていきます(^o^)丿
熱成形一枚貼り

フィルムを貼った後は、専用ライトでチェックを行います ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
リアガラス以外もキッチリ施工していきますよ~~~>^_^<




あとはしっかりと乾燥させれば
カーフィルム 断熱スモーク 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()



今回施工させていただいた 断熱スモーク15% は
グリーンガラスに施工するとこのように ![]()
![]()
![]()
外からは人影が見える程度のフィルムですが・・・・・


車内からは非常に透明度も良く
視界良好なスモークフィルムです ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ティーズの カーフィルム 断熱スモーク は
4種類のタイプから選ぶことが可能ですv(^_^)v
濃さで迷われる方には 無料で仮貼り も行っておりますので
お気軽にご相談下さいね ![]()
ヘッドライト研磨 ヘッドライトプロテクションフィルム
続いては、ヘッドライトをキレイにしていきます ![]()
![]()
ヘッドライトの状態は・・・・・




劣化して曇ってしまっています ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まずはこのダメージを ヘッドライト研磨 でキレイにしていきますヽ(^。^)ノ





反対のヘッドライトも・・・




劣化被膜の研磨除去が終わったら・・・・・

下処理 を行った後 ![]()
![]()
![]()
カープロテクションフィルム を施工していきます(^o^)/


こちらもしっかりと乾燥させれば
ヘッドライトプロテクションフィルム 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()




これで長期間、キレイなヘッドライトを維持しやすくなりましたね(^_-)-☆
ヘッドライトプロテクションフィルム は
今回のような既にダメージを受けてしまったヘッドライトには
一旦、劣化被膜を除去した上で新たな被膜の代わりに施工することが出来ますが
新車のキレイな状態のヘッドライトを保護しておくのもいいですね ![]()
![]()
長期間、黄ばみや曇り等の 劣化防止 に役立ち
飛び石や虫等からヘッドライトを守る 防御性 や 高光沢 が得らる
ヘッドライトプロテクションフィルム
興味のある方は是非、広島市安佐南区のティーズにご相談下さいね~~~(^^)/
by ぎっちゅ
part2 ブログ ➡ https://wp.me/p7hbZS-kuC へ続く・・・・・
カーフィルム
ヘッドライトプロテクションフィルム
ヘッドライトリペア
カープロテクションフィルム













