カープロテクションフィルム ストーンガード貼り替え
ども
店長どぇす(^^)/

ポルシェ パナメーラ ![]()
![]()
引き続き
カープロテクションフィルム
のご紹介です ![]()
純正のストーンガードが
経年劣化しているので
ストーンガード貼り替え
をご依頼いただいています(^O^)/
元々貼ってあった
ストーンガード は・・・・・




このようなサイズでしたが ![]()
![]()
![]()
残念ながらフィルムの周りに
飛び石キズ が
多数付いてしまっています( ̄▽ ̄;)

今回はサイズを ![]()
![]()
![]()
ひとまわり大きくしましょう(^^)v

元々貼ってあった
カープロテクションフィルム
を剥がしたら ![]()
![]()
![]()

コーティングの
下地処理 を行った後に ![]()
![]()
![]()
※ 実際には研磨作業を終えた後です。

カープロテクションフィルム
を貼っていきます!(^^)!


純正の ストーンガード よりも
サイズを大きくしたことによって
リアフェンダーギリギリまで
保護出来ますね ![]()
![]()
![]()
![]()

反対側も ![]()
![]()
![]()
![]()

元々のフィルムを剥がして
下地処理 を行った後

フィルムを施工すれば ![]()
![]()
![]()
カープロテクションフィルム
ストーンガード
完成で~~~す ![]()
![]()
![]()





バッチリ仕上がりました(≧◇≦)
カープロテクションフィルム
の メリット は・・・・・
☆ 透明なので美観を損なわない
☆ 厚いフィルムで
飛び石や生活キズ等から
ボディを保護
☆ 耐候年数内であれば
糊残りなく剥がせる
・・・・・等がありますが
その反面 デメリット としては
★ クリア塗装にフィルムの
跡が付いて凹んでしまうことがある
★ 劣化による黄ばみで
美観を損なってしまう
★ 剥がす際に糊がかなり
残ってしまうフィルムもある
★ 剥がす際に
塗装を傷めてしまうことがある
・・・・・等の点があげられます ![]()
![]()
![]()
どんなサービスでも
メリット だけではなく
デメリット もしっかりと確認した上で
信頼出来る施工業者に
依頼することをおススメします(^^)/
カープロテクションフィルム
に興味のある方は
広島市安佐南区のティーズフィルムに
ご相談下さいね~~~(^O^)/
part4 ブログ ➡ https://wp.me/p7hbZS-yzg
ホイールコーティング
の記事へ続く・・・・・
2022/10/22 19:00UP予定です(^^)/~~~
カープロテクションフィルム
ストーンガード貼り替え

氏名:新宅 健治 (しんたく けんじ)
役職:店長
専門:ガラス交換・フロントガラスリペア
カーフィルム・カーラッピングフィルム
カープロテクションフィルム
ガラス修理やフィルムサービスを担当し
常にティーズクオリティーを追求する
この道25年以上のスペシャリスト!!
代表の弟であり
いずれティーズの2代目になるリーダー的存在。
口コミ













