カーフィルム 光反射フィルムRFⅡ
ども
店長どぇす(*^^)v
今日は カーフィルム のご紹介![]()

ティーズのデモカー トヨタ ハリアー ![]()
![]()
只今人気急上昇中の 🌈 光反射フィルムRF 🌈 を
フロントガラスに施工しています ![]()



フィルムの反物の位置やガラスの色・角度等によって
緑~紫に色味が変わって見える 🌈 光反射フィルムRF 🌈
フィルム施工後も劣化は見られず
今のところ 可視光線透過率 は 76% を確保しています ![]()
色合いが結構濃いめの 光反射フィルムRF ですが
お客様から様々なご要望をいただいていました(^o^)
その中でも多かったのが・・・・・
☆『 もう少し落ち着いた色のフィルムはない
』という方
☆ RFを貼りたいけど 可視光線透過率の関係で諦めた という方
☆ アルファード等 ガラスのサイズの関係で貼れなかった 方
こういったお客様は、貼りたくても貼れない状況がありましたが ![]()
お待たせしました~~~\(^o^)/
![]()
![]()
光反射フィルムRFⅡ を取り扱い開始しま~~~す![]()
![]()
![]()
早速、デモカーハリアーに施工していきます ![]()
![]()

まずは貼っている 光反射フィルムRF を剥がします(^_^)/

フロントガラスの外側からフィルムの型を取り
ヒートガンを使用して 熱成形 を行ったら、一枚貼りの準備完了![]()
![]()

ダッシュボードや内装センサー類が濡れないようにしっかり養生をして
ガラスの内側をキレイに掃除した後・・・・・

熱成形したフィルムを丁寧に貼っていきます![]()
熱成形一枚貼り

フィルム施工後は専用ライトを使ってチェック ![]()
![]()
![]()
あとはしっかりとフィルムを乾燥させれば
🌈 光反射フィルムRFⅡ 🌈
完成で~~す![]()
![]()





🌈 光反射フィルムRFⅡ🌈
は・・・・・
光反射フィルムRF と比べて、可視光線透過率が高く視界も良好 ![]()
![]()
輸入車のフロントガラスの様な 淡いブルーの色 が特徴で
派手さを抑えた落ち着いた雰囲気になります ![]()
今まで貼れなかったアルファードやヴェルファイア等の
大きなガラスサイズにも対応可能になりました ![]()
フィルムの特徴・価格など、詳しい詳細については
お電話またはご来店にて、施工担当よりご説明させていただきます(^_^)/
カーフィルム の事なら是非 ![]()
広島市安佐南区のティーズにご相談下さ~~~い(^O^)/
カーフィルム 光反射フィルムRFⅡ










