トヨタ アルファード ![]()
![]()

ガラス撥水コーティング に取り掛かります(^O^)/
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング

まずは、いつものように ガラス研磨 に取り掛かります!(^^)!

特殊溶剤 とサンダーやポリッシャ―等の機材を使って
ガラスを磨いた後 ![]()
![]()
![]()

水を吹き掛けてみると ![]()
![]()
![]()

この通りです ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
このブログでいつも書いている通り
新車のガラスもキレイ・・・が当たり前ではない ![]()
・・・・・ということがわかりますね(^_-)-☆
ガラス研磨 を行うことによって
ガラスに付着した不純物を研磨除去することは
コーティングの下地処理 にあたる重要な工程です ![]()
![]()
![]()
この処理を行うことなく、不純物の上にコーティングをした場合
密着がいいはずもなく、耐久性や性能にも影響が出るのは
言うまでもありません(ー_ー)!!


残りもキッチリ磨いてキレイになりました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この他のガラスも同様に磨いていきます(^_^)/~


ベンチガラス ![]()
![]()
![]()


フロントドアガラス ![]()
![]()
![]()

後部ドアガラス ![]()
![]()
![]()



クォーターガラス ![]()
![]()
![]()




リアガラス ![]()
![]()
![]()



全面ガラスを磨いて
本当のキレイ
な状態にしたら
ガラス撥水コーティング を施工していきます(^o^)丿






コーティング後は、しっかりとヒーター乾燥 ![]()
![]()
![]()





ガラス撥水コーティング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()








クリアなガラス
になっているのはもちろん ![]()
![]()
![]()

コロッ・・・コロに弾いて流れる撥水被膜
が形成されていますので
今後は ガラスのお手入れが楽に なること間違いナシです(^_-)
ガラスがシミだらけでお困りの方
市販の研磨剤や撥水剤等をご自分でやってみる方も多いようですが
ガラス交換 をする羽目になった方も少なくありませんので
ティーズでは 絶対おススメしません(ー_ー)!!
やめた方がいいと思います ![]()
![]()
ティーズにご依頼いただければ
プロならではの技術を駆使した ガラス研磨 で
クリアなガラス
によみがえらえることが出来ますし
そこから更に ガラス撥水コーティング を施工すれば
キレイなガラス
を維持しやすくなりますね ![]()
![]()
ティーズの ガラス撥水コーティング は
新車時はガラス研磨代金をサービス していますので
特に 新車時がお得 です ![]()
![]()
新車の方も、経年車の方も
ガラス撥水コーティング にご興味のある方は是非 ![]()
広島市安佐南区のティーズにご相談下さいね~~~(^^)/~~~
part3 ブログ ➡ https://wp.me/p7hbZS-o7N へ続く・・・・
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング










