各種用品販売・取付 ナビ・モニター・カメラ・バイザー取付
ど~も ぎっちゅです。
本日ご紹介するのは 三菱 デリカD:5 ジャスパー ![]()
![]()

新車の販売が終了してしまっている車輌の為
わざわざ福岡県まで購入に行かれたそうです![]()
![]()
![]()
かなりお気に入りのお車なんですね(^-^)
ティーズクリアーコーティング をはじめ
ガラス撥水コーティング ・ ホイールコーティング
カーフィルム や オーディオやバイザーなどの 用品購入・取付 まで
全てティーズにお任せいただきました~~~(^^♪
ありがとうございます![]()
今日と明日、5話に分けてご紹介して参ります(”◇”)ゞ
まずは オーディオ・バイザー取付 から(^_^)/



ナビゲーションをはじめ、フリップダウンモニターや前後左右のカメラ
ドアバイザーのご購入&取付です![]()
![]()
![]()

純正はオーディオレスのグレードになっていますので
メインユニットがつけられる場所は空っぽになっています![]()

まずはバックカメラからですが矢印の部分に
純正バックカメラの取付位置が確保されていましたので
コチラの場所を使用して取付を行います。



テールランプを一旦取り外してから
バックカメラ本体の位置出しを行って・・・

純正位置にスッキリとインストール![]()
![]()
![]()

バックカメラの配線を車内に引き込んだら
メインユニットのあるフロント部分まで配線を処理していきます。

左右のドアミラー下に取り付けるサイドカメラは
一旦ドアミラー本体を取り外してから・・・![]()


サイドカメラ本体を取付けて
配線を車内に引き込みメインユニット部分まで配線処理を・・・

フロントカメラは専用の取付ステーを使用して
フロントのナンバープレートと共締めを行い
コチラも配線w車内に引き込んでいきましたよ![]()



TVアンテナやGPSアンテナも設置、配線処理を行います![]()

フリップダウンモニターは型紙で位置出しを行い・・・

覚悟を決めたらルーフライニングをカットして・・・

フリップダウンモニター本体を取付けます・・・![]()

あとは各部品の配線の接続を行ったら・・・

オーディオ関係の取付は終了です。



各部品の動作チェックを行い・・・

ナビゲーション本体と、フリップダウンモニターの連動チェックも行い・・・

前後左右カメラの動作チェックも・・・

切り替えボタンを ポチッ と押して・・・


各カメラの映像チェックを行えば
オーディオ関係の取付完了となります。
バイザーの取付も終了しましたら
用品の作業は完成となります。


引き続きコーティング関連に取り掛かっていきますよ~~(^_^)/~
by ぎっちゅ
parft2 https://wp.me/p7hbZS-eGO へ続く・・・・・
各種用品販売・取付 ナビ・モニター・カメラ・バイザー取付










