マツダ ロードスター RF
VS テラコッタセレクション ![]()
![]()

コーティング説明 をお聞きいただいた結果
ティーズクリアーコーティング
ガラス撥水コーティング
カープロテクションフィルム
レザーコーティング
ホイールコーティング
カーフィルム 等々・・・
たくさんのサービスをご依頼いただきました ![]()
![]()
ありがとうございます(^人^)(^人^)(^人^)
6話に分けてご紹介させていただきます(^^)/
コーティング のご予約が
いつものように混み合っていたため
事前洗車 にあわせて
先行して レザーコーティング と
ホイールコーティング を
施工させていただきました!(^^)!
レザーコーティング
まずは レザーコーティング から(^_^)/~
コーティング施工前のレザーシートは・・・・・




このように防汚性がない状態です ![]()
![]()
![]()
![]()
レザー素材を何も保護しない状況の場合
やはり劣化が進みやすい状態ですし
お手入れも難しくなってきますので
レザーコーティング で
しっかりと 保護 して 防汚性 も
上げていきましょう(^O^)/
まずは、レザー専用の 特殊溶剤 を使って
クリーニング を行っていきます(^_^)/~







この クリーニング で ![]()
![]()
![]()
不純物除去をすることが
レザーコーティング の
下地処理 になります ![]()
![]()
![]()
準備が出来たら
レザーコーティング を
施工していきます(@^^)/~~~







あとはしっかりと乾燥させれば
レザーコーティング
完成で~~~す ![]()
![]()
![]()




新車なので見た目の変化は
あまりありませんが・・・・・ ![]()
![]()
![]()


この通り ![]()
![]()
![]()
しっかり 防汚性 が上がってますね ![]()
![]()
![]()
レザーコーティング を施工すると・・・
防汚性がUP して
お手入れが楽になる だけでなく
劣化防止 や 色移り防止 等の
メリットも得られます ![]()
![]()
![]()
ハンドル部分等には 皮脂汚れ が付きやすく
乗り降りの頻度の高い運転席側のシート部分には
スリキズ 等のダメージをうけやすくなります ![]()
![]()
傷んでしまった場合は 内装リペア や
レザー張替え 等の修理が必要となりますが
傷む前に レザーコーティング で
しっかりと保護しておくことで
経年劣化もし難くなり
ダメージを軽減出来ますね(^v^)
新車時はクリーニング代金がサービス
していますので、断然お得になっていますし
何より 傷む前 がおススメです ![]()
![]()
レザーコーティング に興味のある方は
広島市安佐南区のティーズフィルムに
ご相談下さ~~~い(^O^)/
part2 ブログ ➡ https://wp.me/p7hbZS-wg1
ホイールコーティング の記事へ続く・・・・・
2022/6/14 19:00UP予定で~~~す(^^)/~~~
レザーコーティング

氏名:井上 義 (いのうえ ただし)
専門:カーコーティング・コーティングメンテナンス・車内クリーニング・電装等
コーティング施工後のアフターフォローを担当し、お客様の様々な相談を丁寧な接客で対応しています。各種見積もりもお任せ下さい!!













