コーティング 純水洗車 磨き前の下処理 ボディ磨き
アウディ TTRSクーペ 


ティーズクリアーコーティング を
施工させていただいているリピーター様です 

5年以上が経過しましたが、その間お手入れで失敗されながらも
何とか メンテナンス でケアしていましたが
それも限界・・・・・いや限界を超えていることから
スペシャルメンテナンス をご依頼いただきました~~~ 


ボディチェックを行うと、シミがかなりヒドい部分があり
そこは研磨処理でもリセットは難しい状況です 

もう少し早くケアさせていただいていれば・・・・・(/ω\)(/ω\)(/ω\)
今後の維持も考慮して、進めて参りま~~~す!(^^)!
まずは 純水洗車 から(^_^)/~
 
 
続いて 磨き前の下処理 に(=゚ω゚)ノ

ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去 していきます(^.^)/~~~
 
  
  
  
 
日頃のお手入れではなかなか落とせない・・・・・

このような部分も 



分解除去 してこの通り 




 
 
右半分 

 除去済み(^_^)v
 除去済み(^_^)v
細かい部分まで手を抜きません(^^)/
全体をキレイにしたら、次は ボディ磨き 
 
 
ボディ磨き 前の塗装膜厚は 

 103ミクロン
 103ミクロン
薄いですね( ̄▽ ̄;)
 
 
光沢計の数値は 

 75
 75
 
 
ボディ磨き 後は 

 102ミクロン
 102ミクロン
1ミクロンだけ磨いていることになります(^^♪
今後のことを考えて、これ以上の研磨は・・・・・ね 

光沢計の数値は 

 83までUPしました(*^^)v
 83までUPしました(*^^)v

見た目でもこの通り 




その他の部分も~~~
 
  
  
 
塗装膜厚を極力薄くしない磨き でこの通り 




ティーズでは 特殊照明 をはじめ
塗膜計 や 光沢計 を用いて的確に塗装状態を把握し
塗装状態に合わせた 最善の磨き を
いつも念頭において磨いています(^_^)/
下地処理 が終わったら
次はコーティングに取り掛かりま~~~す(^^)/~~~
part2へ続く・・・・・
コーティング 純水洗車 磨き前の下処理 ボディ磨き
 
             
       
  
  
  
  









