コーティング ティーズクリアーコーティング
アウディA7 ![]()
![]()
最後は ティーズクリアーコーティング です(^^)/

ボディチェック 特殊照明・塗装膜厚計・光沢計
特殊照明 を配置したコーティングブース内において
塗装膜厚計 や 光沢計 等の計器類も使用しながら
ボディチェック を行っていきます ![]()
![]()
![]()

ちゃんと 見える環境 でチェックすると・・・・・



ティーズがいつもお客様にお伝えしている
新車はキレイ・・・が当たり前ではない ということが
これらを見れば ![]()
![]()
よ~~~くおわかりいただけると思います(◎_◎;)







ボディ状態をしっかりと把握したら、作業開始です!(^^)!
下地処理 純水洗車
まずは 純水洗車 から(^_^)/~

専用シャンプーで優しく汚れを洗った後

純水装置で不純物をろ過した純水を使用して洗い流します(^^)/
この 純水洗車 でも落とすことが出来ない
シミ等の不純物も多く付着していましたので


次の工程で落としやすくするために、ひと手間加えておきました(‘ω’)ノ
下地処理 磨き前の下処理
次は 磨き前の下処理

洗車で落とせない汚れはもちろん
ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去 していきます(^o^)丿

特殊溶剤 に反応して浮き上がった不純物を ![]()
![]()
![]()

ボディを傷めることなく ![]()
![]()
分解除去

クリーニング前 ![]()
![]()
![]()

クリーニング後 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

不純物を~~~ ![]()
![]()
![]()

分解除去 してこの通り ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

新車でもこのように ![]()
![]()
不純物の付着がありました(=゚ω゚)ノ
下地処理 ボディ磨き
ボディ全体のクリーニングを終えたら、次は ボディ磨き ![]()
既に結構なダメージがある状態ですが
極力塗装膜厚を薄くしない、いつもの研磨工法で進めていきます!(^^)!



まずは、半分磨いた違いを見ていただきましょう(^^)/~~~




違いは歴然ですね ![]()
![]()
![]()
![]()
続いてビフォー ➡ アフターを(^^)/~~~




ティーズでは、目視の確認だけでなく
計器類も使用しながら磨いています(@^^)/~~~

ボディ磨き 前の塗装膜厚計の数値は ![]()
![]()
108ミクロン
一昔前の輸入車の塗装膜厚を考えると
非常~~~に薄くなりましたね(~_~;)(~_~;)(~_~;)

光沢計の数値は ![]()
![]()
60ですが・・・・・


ボディ磨き 後の塗装膜厚は ![]()
![]()
107ミクロンと
わずか1ミクロンのみの磨きを行い

光沢計の数値は ![]()
![]()
81まで上がりました(^_^)v

こんな感じで ![]()
![]()
ボディ全体の ボディ磨き を行ったら
下地処理 は完了(”◇”)ゞ
引き続き、コーティングに取り掛かります(・ω・)ノ
ティーズクリアーコーティング ベースコート SUP
まずは1層目のベースコートを
特殊な研磨技術を使って クリアー補充 していきます(@^^)/~~~


光沢計の数値が更に上がり ![]()
![]()
![]()

深みを増して変化しました(*^^)v






ボディ全体をベースコートで保護したら
ここから更に2層のコーティングをトップコートしていきます($・・)/~~~
トップコート ガラスコーティング & 防汚性UPコーティング
2層目 ガラスコーティング UB
3層目 防汚性UPコーティング SV





コーティング施工後は、カーボンヒーターを使って乾燥処理>^_^<






光沢が更に更に上がりました( *´艸`)( *´艸`)( *´艸`)
あとは仕上げ作業を丁寧に行い、最終チェックをしたら
ティーズクリアーコーティング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()











新車でも・・・・・変わります( ̄▽ ̄)
ヌレツヤ☆アウディに大変身しました~~~(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)
お客様にも『 お~~~いいね~~~
』と
大変喜んでいただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
今回もご依頼いただきまして
ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)
コーテイング施工後は 日頃のお手入れ だけでなく
定期的なメンテナス もお忘れなく(^_-)-☆
次回は メンテナンス でのご入庫
お待ちしておりま~~~す\(^o^)/
コーティング ティーズクリアーコーティング










