コーティング ティーズクリアーコーティング
マツダ CX-8 XDエクスクルーシブモード ![]()
![]()

ティーズクリアーコーティング に取り掛かります(^^)/~~~
ボディチェック 特殊照明・塗装膜厚計・光沢計
まずは 特殊照明 を配置したコーティングブース内において
塗装膜厚計 や 光沢計 等の計器類を用いながら
ボディチェック を行っていきます ![]()
![]()
![]()

写真に写り難いボディ色なので・・・・・


こちらで見ていただきましょう ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ダメージが確認出来ますね(◎_◎;)(◎_◎;)(◎_◎;)



見える環境 があるからこそ
ボディに最善の処理を施すことが可能になります ![]()
![]()
![]()
下地処理 純水洗車
早速 純水洗車 に取り掛かりますが
まずは 足回りの洗浄 から(^_^)/~


足回りの次はボディの 純水洗車 です(^_^)/~


プロの洗車方法 を 洗車教室 でレクチャーしているので
ティーズのお客様は プロ並みの洗車 が出来る方が
た~~~くさんいらっしゃいますね(^_-)-☆
下地処理 磨き前の下処理
次の工程は 磨き前の下処理 です(^_^)/

洗車で落とせない汚れはもちろん
ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去クリーニング していきます ![]()
![]()

特殊溶剤 に反応して不純物が浮き上がってきました ![]()
![]()
![]()
この処理をしない、ただ単に洗って塗るだけのコーティングの場合
これら不純物の上にコーティングを塗っているワケです( ̄▽ ̄;)
いい結果になるワケがありませんね ![]()
![]()
![]()

ボディを傷めることなく 分解除去クリーニング すれば
このように ![]()
![]()
スッキリとキレイになります(^^)v

不純物を ![]()
![]()
![]()

分解除去 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

未塗装部分にも不純物が付着していますが ![]()
![]()
![]()

このようにキレイにしておきました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()





細部までキッチリクリーニングをすると・・・・・

新車でもこんなに不純物の付着がありました ![]()
![]()
![]()
![]()
これらはほんの一部です(-ω-)/
下地処理 ボディ磨き
ボディ全体の不純物除去が終わったら
次は ボディ磨き です!(^^)!
マツダ車特有の塗装をしっかりと考慮しながら
塗装のツヤ・光沢を引き出していきますよ~~~ ![]()
![]()






ボディ磨き の ビフォー ➡ アフター を
ご覧いただきましょう(^^)/~~~



キズの付きやすいピラー部分も ![]()
![]()
![]()

左半分、磨き後です ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ティーズの ボディ磨き はこれらのように ![]()
![]()
![]()
ただ単に磨いてキズ等を消しているだけではなく
塗装膜厚計 や 光沢計 等を用いた
塗装を数値化した研磨 を取り組むことによって
塗装膜厚を極力薄くせずにツヤ・光沢を引き出しています ![]()
![]()

ボディ磨き 前の塗装膜厚は ![]()
![]()
95.2ミクロン

光沢計の数値は ![]()
![]()
60ですが・・・・・


ボディ磨き 後の塗装膜厚は ![]()
![]()
94.2ミクロン
わずか1ミクロンだけ磨いただけにも関わらず・・・・・

光沢計の数値は ![]()
![]()
82まで上がっています ![]()
![]()
![]()

これが ![]()
![]()
新車でも変わる 理由のひとつです( *´艸`)
『 え”???これコーティングしてるの??? 』・・・みたいな
洗って塗るだけのコーティングとは違うということです ![]()
![]()
![]()
ボディ全体を磨いたら 下地処理 が終わり
ここからやっとコーティングに取り掛かりま~~~す(@^^)/~~~
ティーズクリアーコーティング ベースコート SUP
まずは1層目の ベースコート を
特殊な研磨技術を用いて クリアー補充 していきます>^_^<









ベースコート でボディを保護したら ![]()
![]()
![]()
マツダ車に多い未塗装部分のコーティングです(・ω・)ノ



黒々している方が断然カッコいいですね ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
よく『 未塗装部分が白けているのをどうにかしたい 』
・・・・・とご相談をいただきますが
様々な原因によって劣化が進んでしまってからでは
なかなか復元するのは難しくなるため
やはり 劣化する前に保護 するのがベストだと思います(^_-)
トップコート ガラスコーティング & 防汚性UPコーティング
ここから2層のコーティングをトップコートしていきます($・・)/~~~
2層目 ガラスコーティング UB
3層目 防汚性UPコーティング SV





全てのコーティングが終わったら
カーボンヒーターを使って、1パネル毎温度管理しながら
乾燥処理を行っていきます ![]()
![]()
![]()





カープロテクションフィルム ドアノブプロテクションフィルム
ドアノブ部分に カープロテクションフィルム を
ご依頼いただいていましたので・・・・・

カット済みの カープロテクションフィルム を
丁寧に施工しました(^o^)丿



カープロテクションフィルム の メリット は・・・・・
☆ 透明なので美観を損なわない
☆ 飛び石や生活キズ・爪による引っかきキズ等からボディを守れる
☆ 耐候年数内であれば、糊残りなく剥がせる
・・・・・等がありますが
その反面 デメリット としては
★ クリア塗装にフィルムの跡が付いて凹んでしまうことがある
★ 劣化による黄ばみで美観を損なってしまう
★ 剥がす際に糊がかなり残ってしまうフィルムもある
・・・・・という点があげられます(ー_ー)!!
どんなサービスでも メリット だけではなく
デメリット もしっかりと確認した上で依頼した方がいいですね(^_-)-☆
カープロテクションフィルム に興味のある方は
広島市安佐南区のティーズにご相談下さいね~~~(^O^)/
カープロテクションフィルム が終わったら
あとは細部まで丁寧に仕上げ作業を行った後、最終チェックをしたら
ティーズクリアーコーティング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()















新車でも変わります( ̄▽ ̄)☆彡
圧倒的なヌレツヤ感をまとって
大変身しました~~~(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)
お客様にも『 おお~~~スゴいね~~~
やっぱり変わりましたね~~~
』 と
大変喜んでいただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
これまで施工されていた車屋さんのコーティングとの違いを
ハッキリ実感していただいたようで何よりです(^^♪
しかし、これで終わりではありません(ー_ー)!!
キレイになったここからが始まりです(^O^)/
何度もお伝えしました通り
今後は 日頃のお手入れ & 定期的なメンテナンス で
ティーズとご一緒に 愛車のキレイ を維持していきましょう ![]()
![]()
![]()
この度はご依頼いただきまして
ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)
今後とも末永いお付き合いをいただきますよう
宜しくお願いいたしま~~~す\(^o^)/
コーティングをご検討中の方
まずは コーティング説明 をお聞き下さい ![]()
コーティングに関する正しい情報 や アフターの重要性 を
わかりやすく丁寧にお伝えさせていただきます(^^)/
今後、ず~~~~~~~っと コーティングで失敗 することを思えば
たったの2~3時間です ![]()
![]()
担当が不在のこともありますので、事前にご連絡の上
しっかりとお時間を取って
広島市安佐南区のティーズにご来店下さいね~~~(^O^)/
コーティング ティーズクリアーコーティング
カープロテクションフィルム ドアノブプロテクションフィルム














