コーティング ガラスコーティング GH coat
ど~も、ぎっちゅです![]()
トヨタ アルファード ![]()
![]()

コーティング説明 を聞いて頂いた結果
ガラスコーティング GH coat をご依頼頂きました(^_-)-☆


納車直後にお持ち込み頂きましたが、既に虫や汚れが・・・![]()
![]()
(◎_◎;)
ボディチェック 特殊照明・塗装膜厚計・光沢計
改めて 特殊照明 を配置したコーティングブース内で
塗装膜厚計 や 光沢計 等の計器類も使用しながら
ボディチェック をしていきます ![]()
![]()
![]()
コーティング説明 時にアドバイスしていたので・・・

保護シートの付いたままの状態でした ![]()
![]()
![]()
ティーズではこれが普通の状況で、何ら珍しくない光景です( *´艸`)
これが何を意味するのか・・・・・
コーティング説明 をお聞きいただいた方であれば
ご理解いただいていることと思います(-ω-)/




お客様から車屋さんに『 洗車をしないように 』と
伝えていただいていたはずなのですが・・・・・




ちゃんと 見える環境 でチェックすればご覧の様に ![]()
![]()
![]()
洗車による拭き傷などが多数確認出来ました ![]()
![]()
新車でも 塗装不良・磨き跡・洗車キズ・シミの焼き付き 等々
誤魔化しの効かない環境 下でチェックをすれば
いつもティーズがお伝えしている 新車はキレイが当たり前ではない ![]()
この意味が理解出来ます(ー_ー)!!
屋外や照明設備のない 見えない環境 でのキレイと
見える環境 でのキレイは、まったく別物だということですね(-_-メ)
下地処理 純水洗車
ボディ状態を把握したら、まずは 純水洗車
足回りの洗浄 からスタートです ![]()
![]()

続いてボディの 純水洗車 に取り掛かります(^_^)/


ここでは簡単に触れているだけの 洗車 ですが
ティーズの 洗車教室 を受けたことのある方であれば
正しい洗車 と 間違った洗車 の違いはお分かりですね(^_-)-☆
下地処理 磨き前の下処理
続いて 磨き前の下処理 に取り掛かります(^_^)/~

洗車で落とせない汚れはもちろん
ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去クリーニング していきます!(^^)!

洗車 を行ってキレイに見えるボディでも ![]()
![]()
![]()

こちらに 特殊溶剤 を這わせると
見えなかった不純物が浮き上がってきましたので ![]()
![]()
![]()

ボディを傷めることなく ![]()
![]()
分解除去 しました(^_^)v


こちらも不純物の付着がありますが ![]()
![]()
![]()

分解除去 してこの通り ![]()
![]()
![]()
![]()


細部まで丁寧にクリーニングを行っています![]()
![]()
![]()
![]()

徹底したクリーニングを行うと
キレイだったマイクロファイバーがご覧の通りです![]()
![]()
(◎_◎;)
何度もお伝えしていますが・・・
新車はキレイ・・・が当たり前ではない ということですね ![]()
下地処理 ボディ磨き
ボディをキレイにクリーニングしたら、次は ボディ磨き ![]()
新車の塗装を壊すことなく、いつもの研磨工法で磨いていきます(^o^)丿









ボディ磨き のビフォー ➡ アフターを見ていただきましょう(^^)/~~~


ボディ磨き 前 ![]()
![]()
![]()

ボディ磨き 後 ![]()
![]()
![]()
![]()


ボディ磨き 前 ![]()
![]()
![]()

ボディ磨き 後 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ボディ磨き 前 ![]()
![]()
![]()

ボディ磨き 後 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ボディ磨き 前 ![]()
![]()
![]()

ボディ磨き 後 ![]()
![]()
![]()
![]()
目視の確認だけでなく、計器類も使用して磨くのがティーズ流です>^_^<


ボディ磨き 前の塗装膜厚は ![]()
![]()
183ミクロン

光沢計の数値は ![]()
![]()
75・・・・・


ボディ磨き 後の塗装膜厚は ![]()
![]()
182ミクロン
わずか1ミクロンのみの磨きで・・・・・

光沢計の数値は ![]()
![]()
83まで上がりました(*^^)v

これが ![]()
![]()
塗装膜厚を極力薄くせずに
塗装のツヤ・光沢をしっかりと引き出す 研磨工法 です ![]()
![]()
ボディ全体を磨いたら 下地処理 が終わり
ここからやっとコーティングに取り掛かります ![]()
![]()
コーティング ガラスコーティング GH coat
ガラスコーティング GH coat を施工していきます(@^^)/~~~





トップコート 防汚性UPコーティング SV
ガラスコーティング GH coat を施工したら
ここから更に 防汚性UPコーティング SV をトップコート(@^^)/~~~





コーティングを施工したら、1パネル毎温度管理しながら
カーボンヒーターでしっかりと乾燥処理を行います![]()
![]()
![]()







光沢計の数値が更にUP ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
あとは仕上げ作業を丁寧に行った後、最終チェックをしたら
ガラスコーティング GH coat 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()











同じ新車とは思えない
いい~~~ツヤ感に仕上がりましたよ~~~(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)
お客様にも『 お~~~
スゴい ![]()
![]()
![]()
GH coat でこの仕上がりですか~~~
』と
大変喜んでいただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
以前、経験された 車屋さんのガラスコーティング との違いを
しっかりと実感していただいたようで何よりです(^^♪
コーティング説明 や 洗車教室 で何度もお伝えしましたように
今後は 日頃のお手入れ & 定期的なメンテナンス で
ティーズとご一緒に 愛車のキレイ を維持していきましょう ![]()
![]()
今後とも末永~~~いお付き合いの程、宜しくお願いいたします(^o^)
今回はご依頼いただきまして
ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)
カーコーティングをご検討中の方
まずは 約2時間 の コーティング説明 をお聞き下さい 👂
愛車のキレイ に役立つ情報が満載ですよ~~~ ![]()
![]()
コーティングはかけて終わりではなく、そこからが始まり ![]()
ヤリッ放しのコーティングなら、ヤラない方がマシ ![]()
コーティングで失敗したくない方 は是非 ![]()
広島市安佐南区のティーズにご相談下さいね~~~(^O^)/
コーティング ガラスコーティング GH coat










