コーティング ティーズクリアーコーティング
レクサスIS250 Fスポーツ ![]()
![]()

ティーズクリアーコーティング に取り掛かります(^_^)/
ボディチェック 特殊照明・塗装膜厚計・光沢計
新車から9年経過していて
5ヶ月前に車屋さんでコーティングを施工しているそうです ![]()
![]()
屋外で見たボディは・・・・・



汚れているだけのようにも見えますが ![]()
![]()
![]()
これを 特殊照明 を配置した 誤魔化しの効かない
コーティングブース内で ボディチェック をしてみると ![]()
![]()
![]()




しっかりとダメージが確認出来ます ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まともな 下地処理 をしていた形跡はありませんね(◎_◎;)
車屋さんお得意の一発仕上げ的な簡易コーティングだったんでしょう ![]()
![]()
それでも名前は・・・・・コーティングです(。-_-。)(。-_-。)(。-_-。)



塗装膜厚計 や 光沢計 等の計器類を用いて
ボディ状態をしっかりと把握しましたので
早速、作業に取り掛かります٩( ”ω” )و٩( ”ω” )و٩( ”ω” )و
下地処理 純水洗車
まずは 純水洗車 から(^_^)/~



プロの洗車は非常~~~に奥が深い(^^)/
ティーズの 洗車教室 を受けていただいた方であれば
この意味はおわかりですね(^_-)-☆
下地処理 磨き前の下処理
続いて 磨き前の下処理 に取り掛かりますヽ(^。^)ノ


洗車で落とせない汚れはもちろん
ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去クリーニング していきます ![]()
![]()

洗車後で、尚且つ淡色車ですので一見キレイに見えますが![]()
![]()
![]()

特殊溶剤 をはわせるとこのように ![]()
![]()
![]()
不純物が浮き上がってきましたので・・・・・

ボディを傷めることなく ![]()
![]()
![]()
分解除去クリーニング しました(^_^)v

浮き上がってきた不純物を ![]()
![]()
![]()

分解除去 しています ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

このあたりの汚れも ![]()
![]()
![]()

スッキリと ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

給油口の中まで ![]()
![]()
![]()


この通りです ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

この他にもエンブレム周りの汚れや ![]()
![]()
![]()
ナンバープレートの裏側・ステップ部分やインナー部分
パーツの継ぎ目等々、細部までキレイにしていくと・・・・・

こんなに汚れたタオルが何枚も出ました(;^_^A(;^_^A(;^_^A
この工程が如何に大事かが、よ~~~くわかりますね ![]()
下地処理 ボディ磨き
次は ボディ磨き の工程です!(^^)!
塗装状態に最善の処理を行って
塗装のツヤ・光沢をしっかりと引き出していきますよ~~~ ![]()
![]()








ボディ磨き の ビフォー ➡ アフター をご覧下さいヾ(≧▽≦)ノ





これらを見ていただければ ![]()
![]()
![]()
下地処理が如何に重要か ![]()
![]()
![]()
逆に・・・・・
下地処理をしないコーティング が如何に意味がないかが
ご理解いただけるのではないでしょうか(-ω-)/
しかも、ティーズの ボディ磨き は
ただ単にキズを消しているだけではありません(ー_ー)!!
塗装膜厚計 や 光沢計 等を用いた
塗装を数値化した研磨 で
塗装のツヤ・光沢を引き出しています ![]()
![]()


ボディ磨き 前の塗装膜厚は ![]()
![]()
174ミクロン
最近の国産車の中では厚めの塗装膜厚です(^^♪

光沢計の数値は ![]()
![]()
69ですが・・・・・


ボディ磨き 後の塗装膜厚は ![]()
![]()
173ミクロン
1ミクロンのみの磨きですが・・・・・

光沢計の数値は ![]()
![]()
82までUPしました ![]()
![]()
![]()


これがプロにしか出来ない ボディ磨き です ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この塗装膜厚を極力薄くしない研磨工法で
ボディ全体をキッチリ磨いたら 下地処理 までが終了(^^ゞ
ここからやっとコーティングに取り掛かります>^_^<
ティーズクリアーコーティング ベースコート SUP
まずは1層目のベースコートを特殊な研磨技術を使って
クリアー補充 していきます(@^^)/~~~



下地処理 で引き出した塗装のツヤ・光沢が
このベースコートで更に深みを増して変化しました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()





ベースコートでボディ全体を保護したら
ここから更に2層のコーティングをトップコートしていきます($・・)/~~~
トップコート ガラスコーティング & 防汚性UPコーティング
2層目 ガラスコーティング UB
3層目 防汚性UPコーティング SV





コーティング施工が終わったら
カーボンヒーターを使って乾燥処理 ![]()
![]()
![]()





あとは仕上げ作業を行い、最終チェックをしたら
ティーズクリアーコーティング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()














圧倒的なヌレツヤ感に
生まれ変わりました~~~(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)
お客様にも 『 ピカピカですね
変わりました
』 と
大変喜んでいただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
車屋さんのコーティングとの違いが
これでおわかりいただけたと思います(^_-)
しかもこれで終わりではありません ![]()
お客様の 日頃のお手入れ だけでなく
我々プロによる 定期的なメンテナンス を
超低価格 でご利用いただくことが出来ますので
プロならではのアフターフォロー を有効利用して
ティーズとご一緒に、このいい状態を維持していきましょう(”◇”)ゞ
この度はご依頼いただきまして
ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)
今後とも末永~~~いお付き合いの程
宜しくお願いいたしま~~~す\(^o^)/
同じコーティング・・・・・という名前でも
施工する技術者・施工店によって 仕上がりは様々です ![]()
しかし、それを見極めることが一般の方には出来ません(。-_-。)
カーコーティングをご検討中の方
まずはティーズの コーティング説明 をお聞き下さい ![]()
どうやってコーティング施工業者を選べばいいか・・・
どんなコーティングが自分にはあっているのか・・・
・・・等々、愛車のキレイ に役立つ情報をお伝えしています ![]()
![]()
事前にご連絡の上、しっかりとお時間を取って
広島市安佐南区のティーズにご来店下さいね~~~(^O^)/
コーティング ティーズクリアーコーティング










