トヨタ RAV4 ![]()
![]()
リピーター様が購入された新車です ![]()
ティーズクリアーコーティング をはじめ
ガラス撥水コーティング や 用品取付 等を
ご依頼いただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
ありがとうございま~~~す(^人^)(^人^)(^人^)
各種用品販売・取付 ガーニッシュ取付
まずはお持ち込みいただいた
TRD フロントロアガーニッシュ
TRD フロントバンパーガーニッシュ LED付き
TRD バックドアロアガーニッシュ
これらの取付から始めていきます!(^^)!


取り付け前の状態 ![]()
![]()
![]()
フロントバンパーを取り外して・・・・・




デイライトの配線をしていきます ![]()
![]()
![]()




こちらの ![]()
![]()
デイライトも取り付けていきます(‘◇’)ゞ




ロアガーニッシュ ![]()
![]()
![]()

こちらは ![]()
![]()
両面テープでの取り付けです(*^^)v




フロントロアガーニッシュ
フロントバンパーガーニッシュ LED付き
完成で~~~す ![]()
![]()
![]()
続いてリア部分です(^^)/




こちらを取り付けます ![]()
![]()
![]()
![]()





バックドアロアガーニッシュ も完成で~~~す ![]()
![]()
![]()
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング
続いては ガラス撥水コーティング です(^^ゞ
まずはいつものように
コーティングの 下地処理 となる ガラス研磨 を行って
ガラスの不純物を除去していきます(^o^)丿



新車のガラスはキレイ・・・ではない
ということが
この磨き前と磨き後を見ていただければ ![]()
![]()
![]()
ハッキリとわかりますね(◎_◎;)(◎_◎;)(◎_◎;)










特殊溶剤 とサンダーやポリッシャー等を使用してガラスを磨くことで
ガラスに付着している不純物を除去することが出来ます(*^^)v
不純物の上にコーティングを施工しても
密着や耐久性・機能等に大きく影響が出てしまいますので
ガラス研磨 は必須工程と言えますね ![]()
![]()
![]()
ガラスをスッピン状態にしたら
ガラス撥水コーティング を施工していきます(@^^)/~~~







しっかりとヒーター乾燥を行えば
ガラス撥水コーティング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()
コーティングを施工したガラスに水を吹き掛けると・・・・・

このように ![]()
![]()
コロッ・・・コロにハジいて流れます(^v^)
この 撥水被膜 は通常のコーティングの 約2倍の耐久性 がありますので
ガラスのお手入れ を長期間維持しやすくなりますね(^_-)-☆
愛車の大きな部分を占めるガラス・・・・・
ガラス撥水コーティング は
必須アイテムだと思いますよ~~~( *´艸`)( *´艸`)( *´艸`)
続いては、ボディをキレイにしていきましょう(^^)/~~~
part2 https://wp.me/p7hbZS-gVS へ続く・・・・・
各種用品販売・取付 ガーニッシュ取付
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング
ティーズフィルム公式Youtube T’s チャンネル
ティーズフィルム公式インスタグラム










