カーラッピングフィルム ピラー・リアウィングラッピング
ども
店長どぇす(*^^)v
今日は カーラッピングフィルム のご紹介![]()

トヨタ カローラルミオン ![]()
![]()
カーコーティング や カーフィルム などを
施工させていただいているリピーター様です(*^^*)
今回はピラーとリアウィングの
カーラッピングフィルム をご依頼いただきました ![]()
![]()
![]()
![]()
いつも、ありがとうございま~~す(^人^)(^人^)(^人^)
ラッピング施工前はこんな感じです ![]()
![]()
![]()



ピラーはシミだらけです ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()



リアウィングは塗装が劣化して ![]()
![]()
![]()
色が抜けている状態です(+o+)(+o+)(+o+)
今回はこれらの目隠しも兼ねて
ブラッシュドブラックフィルム で
ラッピング施工していきます ![]()
![]()

まずは 特殊溶剤 を使って
ボディに付着している不純物を 分解除去クリーニング した後

ブラッシュドブラックフィルム を貼っていきます!(^^)!

ヒートガンで 熱処理 を行い
ラッピングフィルムが剥がれないようにします ![]()
![]()
![]()

ピラー部分の ブラッシュドブラックフィルム ![]()
![]()
![]()
完成で~~~す ![]()
![]()
![]()
続いてリアウィングに取り掛かります ![]()
![]()

今回は上部だけを部分的にラッピング施工しますので ![]()
![]()
![]()
カット位置を決めて ナイフレステープ をインストール![]()
![]()

ブラッシュドブラックフィルム を ![]()
![]()
![]()
貼り付けていきますよ~~~ ![]()
![]()

セットしておいた ナイフレステープ を引っ張ると・・・・・

ボディに傷をつける事無く
綺麗にフィルムをカットすることが出来ますね ![]()
![]()
![]()

細部までキッチリ仕上げた後、こちらも 熱処理 をしたら
カーラッピングフィルム 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()









ピラー・リアウィングともに、いい感じになりました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ワンポイントだけですが、いいアクセントになりましたね ![]()
![]()

お客様にも 『 イイ感じに仕上がっています ![]()
ありがとうございます
』 と
大変喜んで頂きました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
カーラッピングフィルム は
糊残りなく剥がせる というメリットがありますので
施工したフィルムに飽きたら、キレイに剥がして
また違うフィルムでラッピングすることも可能です(^_^)v
また、厚いフィルムを使用しておりますので
飛び石・鳥糞・木の樹液 等から
ボディを保護 することも出来ますね(^_-)-☆
気軽に 愛車をカスタマイズ 出来るアイテムとしてだけでなく
愛車の ボディの保護目的 としても
カーラッピングフィルム オススメですよ~~~(^_^)/
興味ある方は、広島市安佐南区のティーズにご相談下さ~~~い ![]()
![]()
![]()
カーラッピングフィルム ピラー・リアウィングラッピング










