カーラッピングフィルム ルーフサイドピラーラッピング
ども
店長どぇす(*^^)v
今日は カーラッピングフィルム
のご紹介です ![]()

マツダ MX-30 ![]()
![]()
ルーフサイドのピラー部分に
カーラッピングフィルム を
ご依頼いただきました ![]()
![]()
ラッピング施工前は ![]()
![]()
![]()





こんな感じです ![]()
![]()
![]()
MX-30のブラックのカラーバリエーションには
ツートンカラーの設定が無いようですが
お客様曰く
『 他人と被らないようにしたい 』
・・・・・ということで
今回は イメージチェンジ するために
ルーフサイドピラーを
ブラッシュドチタニウムフィルム で
ラッピングしていきます ![]()
![]()


まずはルーフレールを取り外して ![]()
![]()
![]()
フィルムを施工する部分を
特殊溶剤 でクリーニングした後

カットする位置に ![]()
![]()
![]()
ナイフレステープ を
インストール ![]()
![]()
![]()

ブラッシュドチタニウムフィルム
を貼っていきます ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


セットしておいた ![]()
![]()
![]()
ナイフレステープ を引っ張ると

ボディに傷を付ける事なく
キレイにカットが出来ます(*^^)v






こちらも ![]()
![]()
![]()
バッチリ仕上がりました~~~ ![]()
![]()

反対側も ![]()
![]()
ビフォー

アフター ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


最後に ラッピングフィルム が
浮いたり剥がれたりしないように
ヒートガンを使って
ポストヒーティングをしたら ![]()
![]()
![]()
カーラッピングフィルム
ルーフサイドピラーラッピング
完成で~~~す ![]()
![]()
![]()









細部までキッチリ仕上がってますね ![]()
![]()
![]()

めちゃめちゃカッコいい( ̄▽ ̄)☆彡
ルーフサイドピラーのカラーが変わるだけで
車の印象がガラッ・・・と変わりましたね![]()
![]()
![]()
お客様にも
『 おぉ~~~いいですね~~~ ![]()
派手過ぎずいい感じです ![]()
ありがとうございます
』
と喜んでいただきました~~~![]()
![]()
![]()
この度はご依頼いただきまして
ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)
また何かありましたら
いつでもご相談下さ~~~い(^O^)/
カーラッピングフィルム は・・・・・
糊残りなく剥がせる という
メリット がありますので
施工したフィルムに飽きたら
キレイに剥がして、また違うフィルムで
ラッピングすることが可能です(^_^)v
また、厚いフィルムなので
鳥糞や木の樹液等から
ボディを保護 することも出来ます(^^)/
気軽に 愛車をカスタマイズ 出来る
アイテムとしてだけでなく
ボディの保護目的 としても
カーラッピングフィルム
オススメですよ~~~(^_^)/
興味ある方は、広島市安佐南区の
ティーズフィルムにご相談下さ~~~い ![]()
![]()
![]()
カーラッピングフィルム ルーフサイドピラー

氏名:新宅 健治 (しんたく けんじ)
役職:店長
専門:ガラス交換・フロントガラスリペア・カーフィルム・カーラッピングフィルム・カープロテクションフィルム
ガラス修理やフィルム関係を担当し、常にティーズクオリティーを追求する、この道25年以上のスペシャリスト!
代表の弟であり、いずれティーズの2代目になるリーダー的存在。













