ガラス研磨 ガラス撥水コーティング 広島 スズキ スイフト part1
スズキ スイフト
新車です
10年以上前にコーティング施工をさせていただいたリピーター様ですが
前車は 定期的なメンテナンス をしていなかったにも関わらず
その仕上がりに大変満足いただいていたお客様です
その当時はまだ、今のような
長~~~い コーティング説明 を行っていなかったため
今回、改めて説明をお聞きいただき、こちらのお車には
ティーズクリアーコーティング と
ガラス撥水コーティング をご依頼いただきました~~~
ありがとうございま~~~す(^人^)(^人^)(^人^)
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング
まずは ガラス撥水コーティング から取り掛かります(^_^)/
キッチリ養生したら
いつものように ガラス研磨 から(^_^)/~
特殊溶剤 とサンダー等を使ってガラスを磨いた後
水を吹き掛けてみると
新車でも ガラス研磨 が必要な理由がわかりますね
ただ単に塗るだけのコーティングの場合
これらのような不純物の上に施工していることになり
当然、コーティングの密着が悪く
耐久性や性能に影響があることは明白です( ̄▽ ̄;)
ボディであれ、ガラスであれ・・・・・
コーティングは下地が大事です
残りの部分もキッチリ磨いて
この通りです
この他のガラスも同様に ガラス研磨 を行っていきます!(^^)!
フロントドアガラス
リアドアガラス
リアガラス
全面ガラスをキッチリ磨いてスッピン状態にしたら
次は ガラス撥水コーティング の施工です(^o^)丿
コーティング施工後はヒーター乾燥
ガラス撥水コーティング 完成で~~~す
不純物だらけだったガラスがキレイになっているのはもちろん
水を吹き掛けるとこのように
コロッ・・・コロに弾いて流れる防汚性 もプラスされました(*^^)v
今後は ガラスのお手入れが楽になります ね(^_-)-☆
新車のガラスはキレイ・・・・・ではありません
元々、不純物だらけの状態です(◎_◎;)(◎_◎;)(◎_◎;)
そこに更に不純物が付着することで
シミだらけ・油膜でギラギラ
・・・・・と言われる状態になりやすくなるワケです
新車であれ、経年車であれ ガラス研磨 を行うことで
クリアなガラス
にすることが出来ますし
そこから更に ガラス撥水コーティング を施工すれば
長期間 ガラスのお手入れを楽にする ことが出来ます(^_^)v
市販の研磨剤 や コーティング剤 等を使って
ご自分でやってみる方も結構いらっしゃいますが
はじめからプロに任せた方がいいと思いますよ~~~(;^_^A
ガラスがキズだらけ になってしまい
結果 ガラス交換 をする羽目になったという方も多いですからね(/ω\)
ティーズでは、今回のお車のように新車時にご依頼いただいた場合
ガラス研磨 代金をサービスしていますので
ガラス撥水コーティング をするなら
新車時がお得 です
興味のある方は是非
広島市安佐南区のティーズにご相談下さ~~~い(^^)/~~~
part2 ブログ ➡ https://wp.me/p7hbZS-nnF へ続く・・・・
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング